少ない物ですっきり暮らす

10回近くの引越しと、子供の発達障害の特性「片付けが苦手」などを経て、ミニマリストに。お片づけのサポートもやってます。 ライフオーガナイザー®1級/ 整理収納アドバイザー1級/ 発達障害住環境サポーター https://yamaguchi-seiko.amebaownd.com

少ない物ですっきり暮らす

心の整理

体には声にならない言葉がある。あなたの思うことと、あなたの体の思うことは違う。

付箋・カラーペン・手帳!分かりやすい時間管理術で夢を叶える!

100円ショプで買えるアイテムを使った、効率的な時間を管理し目標を叶えた方法を紹介した記事です。

合間の一息

いつも忙しく追われる家事に一息ついて気分転換することについて書いた記事です。

減らす・ミニマル化。思考と行動の整理と管理

ミニマリスト的、行動と思考の管理についてのコツを書いた記事です。

朝日を浴びて、心のエネルギーをチャージ!心をピン!と伸ばす朝家事

少し面倒なアイロンを、どうやって楽しくするか?朝家事にコツがあることを解説した記事です。

少し角度を変えると違う景色

普段と少し違う視点で物事を考えることの大切さを記事にしました。

一つの灯火が集まり、深い闇を明るく照らす

不登校の娘について、心の火が集まることの大切さについて書いた記事です。

モノという鏡を通して自分を見る

夏の暑い日の、洋服のアイロン掛け…。汗がダラダラと出ます。

手を汚すことで美しいものは生まれる

ここ二日間、手にマメを作りながら庭の手入れをしました。

お母さんが病気のとき、安心して休めるように

病気のときは、ゆっくり休みたいですよね。

バッグの持ちかたで、無駄遣いを防ぐ

バッグと靴。最近は、同じ色で揃えて買います。

20年片付かなかった私の部屋に、大きな変化があった話

本の製作でご一緒したライターさんのお部屋の様子です。

一つの満足より、三つの不満足を手に入れる不毛さ

昔は洋服一枚あたり平均が1480〜1980円の価格帯の服を買っていました。

モノ選びの基準

大切にしていても壊れるときは壊れます。

「関係性」という下地

「田中角栄の本を勝手に捨てられた!」と言われました。

「片づけ」に必要な5つのこと

暮らしに余裕のない状態で「片づけ」はできません。 (2017年10月再編集)

モノがあることでダメになる

冬になると「服装、寒くないですか?」とコメントをいただきます。

無理を習慣にしないこと

過去、過労で2回ほど倒れたことがあります。

モノを「捨て過ぎる」予防策

モノを「捨て過ぎる」 なんてことありますか?

一日の計は朝にあり

2016年、元日。新年明けましておめでとうございます。

「見えないお洒落」を楽しむ

12月らしくなって、ウールのコートを着る機会が増えました。

「ミニマリスト」として、まず最初に「手放す」大切なモノ

最初に「手放す」大切なモノがあります。

「どう見られるか?」 服装という手段

服はなかなか捨てられないですよね。

雨の表情を楽しむ

雨の日ならではの楽しみが生活の中に、ひっそりとあります。

モヤモヤを残しておく

気持ちの整理で、あえてモヤモヤを残しておくことがあります。

家事の手を止めるとき

朝の家事の手をつい、止めてしまうことがあります。

モノは安いほうがいい?高いほうがいい??

物は高いほうがいいか?安いほうがいいか?

「ストレス買い」を防止するためにしてること

ストレスが溜まると買い物で発散したくなりますよね。

空間を止める

時間を止めることはできませんが『空間』は止まります。

物を捨てて、何か変化はありましたか?

「物を捨てて、何か変化はありましたか?」と、よく質問されます。