少ない物ですっきり暮らす

10回近くの引越しと、子供の発達障害の特性「片付けが苦手」などを経て、ミニマリストに。お片づけのサポートもやってます。 ライフオーガナイザー®1級/ 整理収納アドバイザー1級/ 発達障害住環境サポーター https://yamaguchi-seiko.amebaownd.com

少ない物ですっきり暮らす

脱衣所の道具たち

【6冊目の本が発売になりました!】

 

  現在、お片付けサポート・講座依頼・雑誌取材等、一切受け付けておりません。個人的なご連絡等、ご遠慮とご配慮のほど、よろしくお願いします。

f:id:yamasan0521:20150501173006j:plain

お洗濯の色物と白、どう分けてますか?

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

 

白いタオルは色物と分けて洗わないと、どんどん色が黒ずんでいきます。できることなら毎日白くてきれいな状態で長く使いたいです。

朝起きて、最初の家事は洗濯です。頭がぼんやりしながらも洗濯物をスムーズに洗濯機へ入れられるように、色物・白物とカゴを分けています。

 

ミニマリストならカゴなんて持たずに洗濯機が洗濯カゴ…ぐらいに言えたらカッコいいのかもしれませんが、洗濯機のドラムのカビ&劣化の原因になりますので、洗濯機を大事に使いたいのでカゴを持ちます。

 

f:id:yamasan0521:20150501172947j:plain

最近の脱衣所は、こんな様子です。洗面所で靴を洗う機会が増えたので、たわしも常備しています。脱衣所にはほどほど物がありますね。

家族が共有で使うスペースは、自分以外の家族の生活の場でもあります。「物を少なく」と、希望はあっても自分以外が使いにくくては、家族にとって私のワガママになってしまいます。

家族も使いやすく、自分にとってもよい状態を模索していく楽しさも見つけていけると、インテリアの楽しみは2倍楽しく感じられます。

 

画像で使用しているものは、スツール・スタッキングのカゴ(ステンレスワイヤーバスケット)2個・フェイスタオル(インドオーガニックコットン蜂巣織フェイスタオル

)・ラタンのカゴ、無印良品さんのものです。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村