少ない物ですっきり暮らす

10回近くの引越しと、子供の発達障害の特性「片付けが苦手」などを経て、ミニマリストに。お片づけのサポートもやってます。 ライフオーガナイザー®1級/ 整理収納アドバイザー1級/ 発達障害住環境サポーター https://yamaguchi-seiko.amebaownd.com

少ない物ですっきり暮らす

消耗品のストックは持たない

【6冊目の本が発売になりました!】

 

  現在、お片付けサポート・講座依頼・雑誌取材等、一切受け付けておりません。個人的なご連絡等、ご遠慮とご配慮のほど、よろしくお願いします。

f:id:yamasan0521:20150623170507j:plain

基本的に消耗品のストックは持ちません。

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

お店のポイント何倍デーや、〇%オフ、セールで物を買うことがありません。私の大好きな無印良品の良品週間でまとめ買いすることもありません。その時、その時必要なモノを必要な時に買います。

かと言ってシャンプーや洗剤。切れてからでは家族が困ってしまうモノもあります。土壇場になって「どうしよう!」と慌てなくてよいように、「容器の中身の見える化です。

容器を詰め替えられるものは詰め替えて、中身を確認できれば「買い時」も目で見て確認できます。画像の容器は左から、マイペット・衣類用洗剤・食器用洗剤・シャンプーです。マイペット以外の容器は、無印良品さんのものです。

 

f:id:yamasan0521:20150623171212j:plain

 

我が家の一番「容器の中身が見える化」で人目につく場所はキッチンの棚部分でしょう。中身が見えてモノを補充する時期も分かりますし、色も激しくなく控えめですので視覚的にインテリアの邪魔をしません。

消耗品のストックは買ったことを忘れて、何度も同じモノを買ってみたり、買ったつもりが買い忘れがよくあるものです。シンプルに「今、見えている量」が全てですと、いつ?どうすればいいか?明確になります。

余計なアクションが一つ減りますし、無駄な収納も必要ありません。必要なものを必要なだけ持つことは、大切なことです。災害時の不用意な買い占めなどの問題も過去ありましたし、社会貢献にも繋がるのではないのでしょうか?

ルールはシンプルです。必要なものを必要な時に買う。ただ、それだけです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村