少ない物ですっきり暮らす

10回近くの引越しと、子供の発達障害の特性「片付けが苦手」などを経て、ミニマリストに。お片づけのサポートもやってます。 ライフオーガナイザー®1級/ 整理収納アドバイザー1級/ 発達障害住環境サポーター https://yamaguchi-seiko.amebaownd.com

少ない物ですっきり暮らす

暮らしを潤すものを持つ

【6冊目の本が発売になりました!】

 

  現在、お片付けサポート・講座依頼・雑誌取材等、一切受け付けておりません。個人的なご連絡等、ご遠慮とご配慮のほど、よろしくお願いします。

f:id:yamasan0521:20150928165953j:plain

洗濯物は干して終わって、また一仕事。

 

 

 

 

 

 

毎日のお洗濯、洗濯し終え、干し、取り込み、畳んで収納…そこで初めて終わります。私は毎日のお洗濯、好きな作業です。それでも洗濯物を取り込み畳む作業をおっくうに感じる時があります。

 

f:id:yamasan0521:20150928170353j:plain

 

時間帯にもよりますが、夕飯の支度の時間頃にバタバタしながら片づけると、どうも私の場合は苦痛です。15時頃にゆっくり畳の部屋でBGMは何もつけない静な状態で洗濯物を片づける時間は大好きです。

作業が嫌いというより、日が暮れるバタバタした時間帯が嫌いなのかもしれません。

それでも少し苦手に感じる時間を楽しくするために、好きな道具を使います。2年前に購入した市場カゴと、無印良品さんのステンレスワイヤーバスケット。

www.muji.net

 

 

 

 

 

 

 

 f:id:yamasan0521:20150928171941j:plain

 

洗濯物を片づける作業は、時間帯によってどうしてもおっくうになりますが、洗濯物を畳み終わった後にお気に入りの入れ物へ入れる作業は楽しいです。片づけるために畳む…というよりはお気に入りの道具を使って、タオルや洋服が入った状態を見てニヤリ…と楽しむ。

忙しい時に、カゴにポイポイっと入れていても、カゴ自体のデザインと作りが良いので雑然としていても絵になります。グッチャリして部屋の隅にある状態ですと、『あ~あ…』という気持ちになりますが、カゴに入ってまとまって見えると「あ、何かいいね!」と思えて溜まった仕事も落ち着いて取り組めます。

 

本当はその場その場で畳んで片づけられれば、カゴは必要ありません。

 

「私の苦手な気持ちを軽くする」ためにカゴを置いています。何が必要、不必要…と色々ですが、モノを持つ理由・使う理由。使うことが、まずは第一、次に自分の暮らしが楽になるモノ、暮らしを潤すもの…そういう持ち方をしています。

 

yamasan0521.hatenablog.com

 ブログランキングに参加しています。応援クリックしていただけると嬉しいです。 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村