少ない物ですっきり暮らす

10回近くの引越しと、子供の発達障害の特性「片付けが苦手」などを経て、ミニマリストに。お片づけのサポートもやってます。 ライフオーガナイザー®1級/ 整理収納アドバイザー1級/ 発達障害住環境サポーター https://yamaguchi-seiko.amebaownd.com

少ない物ですっきり暮らす

福岡県上毛町「暮らしを織りなす」暮らしの講座やります

【6冊目の本が発売になりました!】

 

  現在、お片付けサポート・講座依頼・雑誌取材等、一切受け付けておりません。個人的なご連絡等、ご遠慮とご配慮のほど、よろしくお願いします。

f:id:yamasan0521:20180106214126j:plain

テーマは何と「親の家の片付け」です。

 12月に義理の両親との同居を解消したわけですが(汗)このタイミングで親の家の片付けの講座をやります。

目次

 

 

 

同居解消しますので、そのテーマで講座はどうなのでしょうか?

ご依頼を下さった福岡県築上郡上毛町の担当者様。福岡からご依頼。とても嬉しかったのですが、テーマが「親の家の片付け」

実は11月の頭には引っ越しが決定していましたので、「ご依頼は嬉しいのですが、同居を解消しますので、テーマがテーマだけに。講師としてはふさわしくないのでは?」と、ご連絡致しました。

 

暮らしそのものが福祉だと思って仕事をさせてもらっています

以下、担当者様からのメールからの引用です。

 

私は、社会福祉協議会という組織で勤めさせてもらう中で、
福祉の幅広さ、難しさ、そして楽しさを実感させてもらっています。
できない方法を考えるのはなく、どうやったらできるのか
互いにどうサポートすればよいのか、どうすれば暮らしやすい地域になるのか。

福祉というと、高齢者、障がい、児童などで捉えられがちですが、
暮らしそのものが、福祉だと思って仕事をさせてもらっています。
親の家の片付けは、親の家の片付けだけではなく、これからの自分の暮らし方と
向きあう時間になればと思っています。

そして、少しでも上毛町が住みやすいまちになればと思い、この講座を考えていま
す。

 

担当者様からのメールを受け、

同居解消がどうとか、講師にはふさわしくないのでは?など。そういう小さい話ではないこと。シンプルに「暮らしを良きものに」その想いを伝えるためにお引き受けすることを決めました。

 

講演、やります!

担当者様のメールにあるように「暮らしは福祉」という視点に立ち、親の家を片付けるという話をさせていただきます。

 

f:id:yamasan0521:20180108213801j:plain

 

日時:2018年 2月4日(日)13:30〜15:00

場所:福岡県上毛町 げんきの杜 視聴覚室

申込・問い合わせ先:上毛町社会福祉協議会 0979 (72) 2900 

 

他県からのご参加もぜひ宜しくお願いします。

 

予定する内容

「暮らしは福祉」をテーマに置き、親の家の片付けについて話そうと思います。「世代間の価値観の違い」をもう少し理解する上で、暮らしの移り変わりの歴史についてもお勉強的に入れたいと思います。あと、福祉という点で発達障害に関しても少し絡めながら、高齢者や障害者に対して「暮らし」はどう関わっていくのか?

来ていただいた方に「なるほど!」と思えるように福祉としての片付けの話を予定しております。

ご興味のある方、来月4日(日)ですが、お越しいただけますと嬉しく思います。

 

 

「みんなの暮らし日記ONLINE」更新されました

minna-no-kurashi.jp

月に1度、寄稿させていただいております「みんなの暮らし日記ONLINE」さんの記事。公開されました。よろしければ、こちらもどうぞ宜しくお願いします。

 ↓いつも応援クリック、ありがとうございます。

ブログランキング・にほんブログ村へ