少ない物ですっきり暮らす

10回近くの引越しと、子供の発達障害の特性「片付けが苦手」などを経て、ミニマリストに。お片づけのサポートもやってます。 ライフオーガナイザー®1級/ 整理収納アドバイザー1級/ 発達障害住環境サポーター https://yamaguchi-seiko.amebaownd.com

少ない物ですっきり暮らす

「服買わなきゃ」は、「服捨てなきゃ」と同じです。押入れと服の断捨離をこの時期をオススメする3つの理由。

【6冊目の本が発売になりました!】

 

  現在、お片付けサポート・講座依頼・雑誌取材等、一切受け付けておりません。個人的なご連絡等、ご遠慮とご配慮のほど、よろしくお願いします。

服の断捨離

大分県の整理収納・ライフオーガナイザー® / ミニマリストのやまぐちせいこです。 

 

今日は地域によっては、気温が30度越えになるそうですね。

広告

 

まず結論。洋服の断捨離は今!

押入れの洋服

 

引っ越しと片付け。毎年のようにやり続けて17年間。服の見直し、片付けは今の時期。具体的には3、4、5月。この間に完了させるべき重要な時期と言えます。

なぜならば、一年間で最も服が動く時期だから

並んだ洋服たち

 

今日も地域によっては30度を超える気温。平均5月を過ぎると、今度は服が半袖が必要な時期に入りますね。片付けの商業的な時期は年末だそうですが、私は片付けは、3、4、5月が一番の狙い目です。理由として、3つ。

 

  • 冬・春・夏の四季の服が、この時期に一気に短期間で動く。
  • 新生活(就職・転職・進学・引っ越し)ライフサイクルが変わる時期
  • 暑過ぎず、寒過ぎず。気候がちょうどいい。

 

うっかりすると4月上旬までコート。GW前には半袖…なんてことありますよね。この時期にある程度、四季の服の全体像を掴んでおくには絶好の時期です。この季節を逃すと、服の片付けはズルズル…っと流れてしまいます。

どうせ出すなら、掃除もしておこう

断捨離と押入れ掃除

 

中途半端に服だけ出して、モノを元に戻す。結局掃除するときも、物は出すので二度手間です。一度出すなら、そのままお掃除もしてしまいましょう。

「服買わなきゃ。」は「服捨てなきゃ。」と同意語です。

買うタイミングで、捨てる・見直す。「買う=捨てる」は、ワンセットで考える必要があります。ここで残すモノと、捨てるモノを整理しておかないと、収納がパンパンになります。もうすでに半袖が店先に並び出しているので、服を買う前に服を整理してみませんか?

 ↓いつも応援クリック、ありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ