少ない物ですっきり暮らす

10回近くの引越しと、子供の発達障害の特性「片付けが苦手」などを経て、ミニマリストに。お片づけのサポートもやってます。 ライフオーガナイザー®1級/ 整理収納アドバイザー1級/ 発達障害住環境サポーター https://yamaguchi-seiko.amebaownd.com

少ない物ですっきり暮らす

仕切る、仕切る、仕切る。ストック管理は無印良品で仕切るが我が家のポイント

【6冊目の本が発売になりました!】

 

  現在、お片付けサポート・講座依頼・雑誌取材等、一切受け付けておりません。個人的なご連絡等、ご遠慮とご配慮のほど、よろしくお願いします。

無印良品アクリル仕切り収納の便利な使い方

大分県在住、ライフオーガナイザー® / ミニマリストのやまぐちせいこです。

 

調味料などのストック。これを

①在庫管理しやすい

②わかりやすい

③使いやすくスタンバイ

この3つを満たすために無印良品さんの例のアイテムを使っています。

広告

 

 

無印良品のアクリル仕切り収納

言わずと知れた大ヒット商品。無印良品さんのアクリル仕切りスタンド。多用途に使え、我が家では、調味料を横置きするのに使っています。ボトルは横置きすると転がります。転がらず、このサイズ感がボトル型の調味料には最適でした。

 

今回使っているアイテムはこちら↓

アクリル仕切りスタンド/3仕切り・約268×210×160mm

ストックほど、在庫の有る無しの透明性をハッキリしておきたい。隠さない。仕組みとしても、収納道具の条件は、

 

  • シンプル
  • 素材が透明(アクリル)
  • ボトルの幅と収納のサイズ

我が家のストック置き場

キッチンのストック管理

 

我が家のストック置き場は、キッチンです。家族全員が、毎日必ずここへ立ち寄る場所にしています。

回転率の早い調味料は、余分な買い物に注意

余分なストック防止策

 

ストックを持つのは良いのですが、目に見えない場所へ置くと、ついつい

「あれ?在庫あったっけ?」

と、余分に買ってしまいます。余分な買い物防止に、常に目につくようにしています。

同じブランドで統一するメリット 

  棚も無印良品さんのアイテムということで、ピッタリ!同じブランドで固めるメリットとして、

何を選んでもシンデレラフィットする

収納道具はサイズの問題も引っかかってきます。ストックは、他にも使いやすいように仕組みを作っていますので、そちらはまた後日記事にしたいと思います。

 ↓いつも応援クリック、ありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ