少ない物ですっきり暮らす

10回近くの引越しと、子供の発達障害の特性「片付けが苦手」などを経て、ミニマリストに。お片づけのサポートもやってます。 ライフオーガナイザー®1級/ 整理収納アドバイザー1級/ 発達障害住環境サポーター https://yamaguchi-seiko.amebaownd.com

少ない物ですっきり暮らす

電気コードの片付けを、無印良品+ダイソーで簡単に。

【6冊目の本が発売になりました!】

 

  現在、お片付けサポート・講座依頼・雑誌取材等、一切受け付けておりません。個人的なご連絡等、ご遠慮とご配慮のほど、よろしくお願いします。

f:id:yamasan0521:20180912162407j:plain

ミニマリストのやまぐちせいこです。

 

古民家の特性の1つに電源コンセントの少なさがあります。(電気がない時代の住宅ですので)我が家のリビングを散らかす原因は、主にコンセント(延長コード)です。

子供達も大きくなり、息子のスマホの充電。娘のゲーム機。コンセントフル回転!

家族全員が毎日リビングに集まり、あれやこれや…それぞれが好きなことをして、くつろぐ。それは良い光景です。ただ、片付けは簡単にしたいです。我が家で毎日必ず動くモノの1つが電源コードです。

 

 

 

家を散らかすものの多くは、毎日よく使うものが動くこと。よく動くモノほど、片付けは、とっても簡単に。誰でもできるやり方が一番です。

 

【用意したもの】

 

f:id:yamasan0521:20180912163130j:plain

 

ブックエンドの裏に両面テープを貼ります。

 

f:id:yamasan0521:20180912163200j:plain

 

ブックエンドをファイルボックスに固定

 

f:id:yamasan0521:20180912163223j:plain

 

テプラで入れるものの名前をラベリング

後は、ポイポイ入れるだけ

f:id:yamasan0521:20180912163306j:plain

 

ブックエンドで仕分けたゾーンへ、「ポイ!」

電源コードを投げ込むだけです。

 

f:id:yamasan0521:20180912163422j:plain

 

ファイルボックスの上に空間がありますので、ファイルボックスを引き出さなくても、そのままポイ!ちょうど、腰をかがめなくても良い位置にありますので、体の負担もありません。

毎日続くことほど、片付けは簡単に

f:id:yamasan0521:20180912163554j:plain

 

 以前の我が家も「電源コード箱にポイ!」だったのですが、何の電源コードかラベリングを全くしていなくて困り、コードが絡まって出しにくい…と、色々ありました。

ほんのちょっと分ける工夫をするだけで、楽になります。毎日使うモノほど快適が一番ですね。

↓いつも応援クリック、ありがとうございます!

ブログランキング・にほんブログ村へ
家を片付け、暮らしを整えたい!片付けの講座のお知らせなどはHPまで