少ない物ですっきり暮らす

10回近くの引越しと、子供の発達障害の特性「片付けが苦手」などを経て、ミニマリストに。お片づけのサポートもやってます。 ライフオーガナイザー®1級/ 整理収納アドバイザー1級/ 発達障害住環境サポーター https://yamaguchi-seiko.amebaownd.com

少ない物ですっきり暮らす

季節用品は、ぼんやりしていると定位置は決まらない。我が家のシンプルな定位置決め。

【6冊目の本が発売になりました!】

 

  現在、お片付けサポート・講座依頼・雑誌取材等、一切受け付けておりません。個人的なご連絡等、ご遠慮とご配慮のほど、よろしくお願いします。

f:id:yamasan0521:20181030143053j:plain

ミニマリストのやまぐちせいこです。

 

ちょっと早いですが、湯たんぽをボチボチ出しました。湯たんぽなどの1年中は使わないけれど、シーズン中使う物の定位置について、考えたいと思います。

お気に入りの湯たんぽ。そして、その使い道

f:id:yamasan0521:20181030143307j:plain

 

このシンプルな形の湯たんぽ。とても気に入っています。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

 
価格:6980円(税込、送料無料) (2018/10/30時点)

 

しかし季節用品ですので、年中は使わない。冬シーズンの中のみの使用です。1年のほとんどはブランケットなどと一緒に、

チーム「冬に体を温めるもの」

という仲間分けをして、押入れの中で眠っています。

活躍するシーズンの置き場所問題

f:id:yamasan0521:20181030143623j:plain

 

シーズン中、湯たんぽの動き。

 

  1. 眠る前、お湯を入れる。
  2. 布団の中(足元)へ置く。
  3. 朝、冷めた水を台所で捨てる。

 

主にこの3つの動きしかしません。1→3の繰り返しです。

動いている場所を具体的に出す

f:id:yamasan0521:20181024142911j:plain

 

1から3の動きを場所別で分けると、

  1. 眠る前、お湯を入れる。(台所)
  2. 布団の中(足元)へ置く。(寝室)
  3. 朝、冷めた水を台所で捨てる。(台所)

 

となるわけです。そうすると、使う場所は寝室でも、スタンバイする位置は台所となるわけです。寝室でも良いのですが、無駄な動きを減らすという意味では、私にとって、台所がベストでした。

スポンサーリンク

   

季節用品の定位置は悩むもの

お片づけサポートに入った利用者様のお悩みも、

「冬物のブランケットや室内用の上着の置き場所に困ってます。。。」

と、ご相談をいただくので、結構あるあるです。

ブランケット・上着に関しては、また記事にしたいと思います。

久しぶりに編み物

f:id:yamasan0521:20181030143053j:plain

 

10月を過ぎると手仕事が恋しくなります。久しぶりに鍵編みをしました。湯たんぽカバーを作りました。

 

f:id:yamasan0521:20181030144706j:plain

 

4〜5時間で完成しましたが、久しぶり過ぎて…編み方をずいぶん忘れていました。日に日に寒くなっていきますが、季節の移ろいと一緒に日々を楽しみたいですね。

 

↓いつも応援クリックありがとうございます♬

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村