少ない物ですっきり暮らす

10回近くの引越しと、子供の発達障害の特性「片付けが苦手」などを経て、ミニマリストに。お片づけのサポートもやってます。 ライフオーガナイザー®1級/ 整理収納アドバイザー1級/ 発達障害住環境サポーター https://yamaguchi-seiko.amebaownd.com

少ない物ですっきり暮らす

「やる気が出ない」持続した片付けの習慣を作る魔法の言葉

【6冊目の本が発売になりました!】

 

  現在、お片付けサポート・講座依頼・雑誌取材等、一切受け付けておりません。個人的なご連絡等、ご遠慮とご配慮のほど、よろしくお願いします。

f:id:yamasan0521:20190507163510p:plain

 

片付けをプロとして行うようになり、時々受ける質問ですが

「継続して、片付けを行うモチベーションの上げ方って何ですか?」

という内容です。今回は、その質問に答えます。

 

    スポンサーリンク

   

 

片付けのリバウンドは「継続できなさ」

仕組みの問題や、根本的な心の問題を抱えた方など…色々ですが、

 

「定期的に部屋を片付ける能力はあるけど、

 気がつくと汚部屋までいかないにしても、

 散らかってしまう。

 片付けられるけど、

 片付いた状態を日々の中で維持することができない。」

 

という方がある一定数いて、もしかすると多くの方がそうではないかと思います。

 

「どうやったら毎日続くのか。そこを言ってほしいのに」

f:id:yamasan0521:20190509222009p:plain

田村由美著「ミステリと言う勿れ」2巻より引用

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ミステリと言う勿れ 1 (フラワーコミックス) [ 田村 由美 ]
価格:463円(税込、送料無料) (2019/5/9時点)

楽天で購入

 

「習慣にして、毎日休まずちゃんと続けるって、一番そこが難しいのに。

 映画はサラッと流すんですよ。

 はい、毎日ちゃんとやりましたって。

 一体どうやって。

 どうやったら毎日続くのか。

 そこを言って欲しいのに。」

 

 

 田村由美著「ミステリと言う勿れ」2巻より引用

 

ある程度片付けるけれど、片付けが習慣にならない。

「新しい物事を1つ習慣として続ける」

シンプルですが、心持ちや考え方、自分自身を鼓舞し励ますには?モチベーションを保つにはどうしたらいいのか?ここに関して多くは語られません。

決意して習慣を作るときの魔法の言葉

やろうと決めても3日坊主で終わった…なんてことは人間よくあります。

 

  • 体が追い付かない
  • 今日ぐらいはもういいだろう…
  • 正直面倒臭くなった

 

そんな気持ちになることも十分共感します。私自身も家の1つ棚の拭き掃除からでしたが【それまでやってこなかった新しいことを毎日継続すること】これを習慣にすることは、本当に大変でした。

 

  • 面倒臭い
  • 今日は暑いし、汗をかくからやりたくない
  • 1週間も頑張った

色々とやらなくていい理由を探し始めます。

そんな中、モチベーションをどうやって保ったか?

私自身が「今日ぐらい休んでもいいでしょ…」と、心が折れそうになった時の魔法の言葉は……

 

 

「今日一日だけ、頑張ろう 」

 

でした。

新しいことを始めるときに「1ヶ月頑張ろう!」と目標を立てても挫折することが多かったので、逆転の発想をしました。

 

f:id:yamasan0521:20190507163557p:plain

 

1ヶ月=30日は頑張れなくても、

今日一日だけ、頑張ろう。

今日一日だけ、棚掃除をやってみよう。

明日、やめてもいいし。

とにかく今日一日だけ、やってみよう。

 

でした。

長い期間頑張ろうと思うと、それだけで「今日頑張っても、まだ明日もある…」と、精神的な疲れの前借りしちゃうんですよね。ですので、「今日一日だけ、頑張ってみよう。」と、考えます。

 

    スポンサーリンク

   

今日一日の祈り

以前、紹介した「12のステップ」に関連するのですが、依存症からの回復の工程にも「今日一日の祈り」があります。

yamasan0521.hatenablog.com

アルコール依存症や買い物依存の方にとっては嗜癖を「止め続けること」を習慣にする必要があります。やらないということは、何もしない…ということですが、それが案外難しいものです。脳の病気ですので、禁断症状も出ますし、

 

やらずにいられない行為をやめる。

 

ここにもエネルギーが必要です。

ですので、依存を抱えた方は、

 

「私の病気(依存)は、一生涯付き合っていく病気であり、

 もしかするとスリップ(依存物に手を出してしまう)するかもしれない。

 けれど、

 今日一日、私はアルコール(嗜癖)のない生活を送る。

 今日一日。

 今日一日。」

 

 

明日になれば、また今日一日。

 

祈るように「今日一日」を大切にし、積み重ねます。

「明日がある」という希望の悪い効果としては、ある種の怠慢を生むこと



この「今日一日」を祈るというのは、案外私たちが日々の中で見落としている部分かと思います。

明日があるという希望があるからこそ、「明日やればいいか。」と考えます。

悪い意味で今日一日を粗末に生きてしまう。ですので、明日につなげる「今日一日を生きる」という感覚や考え方は、私たちに多くを学ばせてくれるのではないでしょうか。

  ↓いつも応援クリックありがとうございます! 

にほんブログ村 にほんブログ村へ