少ない物ですっきり暮らす

10回近くの引越しと、子供の発達障害の特性「片付けが苦手」などを経て、ミニマリストに。お片づけのサポートもやってます。 ライフオーガナイザー®1級/ 整理収納アドバイザー1級/ 発達障害住環境サポーター https://yamaguchi-seiko.amebaownd.com

少ない物ですっきり暮らす

意志力よりも環境力。

【6冊目の本が発売になりました!】

 

  現在、お片付けサポート・講座依頼・雑誌取材等、一切受け付けておりません。個人的なご連絡等、ご遠慮とご配慮のほど、よろしくお願いします。

f:id:yamasan0521:20191209194127p:plain

 12月に入り、冬の寒さが一気に本格的になりました。

我が家は毎年コタツを出しますが、コタツを使っていると「コタツから出られない…。」という悩みもついてきます。出よう出ようと思いながらズルズルしてしまう…。

 

これって、色々なことに共通しています。

 

    スポンサーリンク

   

基本夕方までは、コタツ断ち

f:id:yamasan0521:20191209194428p:plain

 

私はコタツが大好きですが、基本、朝8時の掃除開始時にコタツ布団は押し入れに一旦片づけます。一日のやるべきことが全て終わってから、基本出すようにしています。

 

タツに入るときは、心も体もゆったりとくつろぐ時間を満喫。

それ以外のスッと背筋を伸ばして「よし!頑張るぞ!」というときは、片付けます。

 

意思力よりも環境力

f:id:yamasan0521:20191207223639p:plain

【ミニマリスト】片付けには、〇〇が効く。信頼と関係性を棚御しする。

 

先週YouTubeに更新した動画の中でも話していますが、私は基本的には意志力は強い方だとは思っていません。むしろ、楽できることろは楽したいですし、環境が甘やかせばズルズル~~っと流されやすいタイプだと思ってます。

 

意思が弱いなら、強制的に環境を変える。

 

そうせざるをえない状況を作ってしまうことが、結果目的を達成することの方が多いです。最近は、YouTubeの動画など作成していますが、動画編集に気乗りしないときは、コンセント使用可能なカフェなどへ行くこともあります。家の中にいて、何となくズルズルする日は、家の中をノマド的に移動したり、それでもダメなときは外へ出ます。

 

カフェへ行くと、人の目がありますし、「今日は、ここまで進めるぞ!」という目的とお店のお茶やスイーツなどが良い刺激になって気分が良く、元気も出るので作業効率も上がります。

 

今から大掃除の時期だと思いますが、腰が重い。やる気が出ない…というままズルズルと年を越しては自己嫌悪…ということが私自身、過去沢山ありました。まず最初に見直すのは意志ではなく環境。ここを改善してみると、効果が出やすいですよ。

 

 ↓いつも応援クリックありがとうございます! 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

↓ブログ内で使用アイテムは、随時こちらで更新しております