少ない物ですっきり暮らす

10回近くの引越しと、子供の発達障害の特性「片付けが苦手」などを経て、ミニマリストに。お片づけのサポートもやってます。 ライフオーガナイザー®1級/ 整理収納アドバイザー1級/ 発達障害住環境サポーター https://yamaguchi-seiko.amebaownd.com

少ない物ですっきり暮らす

人生は断捨離『あなたとの関係は何だったのか?』時間の整理と人間関係

【6冊目の本が発売になりました!】

 

  現在、お片付けサポート・講座依頼・雑誌取材等、一切受け付けておりません。個人的なご連絡等、ご遠慮とご配慮のほど、よろしくお願いします。

f:id:yamasan0521:20201110144308j:plain

 今年の大きな目標の1つが「時間の整理」でした。

11月も中旬となり…。毎年11月に1年の振り返りと12月に次年度の準備を行うので1年間のできたこと・できなかったことを棚卸ししています。

 

    スポンサーリンク

   

絶賛「時間の整理」発動中

f:id:yamasan0521:20201110144448j:plain

思いっ切り食べかけのケーキでお目汚しスミマセン…

 

今年の1~11月現在を振り返り「時間の整理」がまだ甘いなぁ…と思うこともあり、バッサリと行動せねば!と絶賛時間の断捨離中です。やったこととしては、

 

  • 「ちょっと」のつもりで観てしまうSNSスマホからの削除
  • 仕事関連の整理(人間関係含め)

 

集中的に取り組んでいるのは、この2つです。

行動も変えねば…ということで、久しぶりに本を読むためにカフェに来ました。

 

「ちょっと」のつもりで観てしまうSNS

これに関しては、仕事上SNSで連絡をやり取りしたり等あり…普段使う分、余計になかなか整理が進まなかったのですが8月からジワジワ整理していきました。

 

  1. Facebookの消去

まずはFacebookの消去。基本的には深い友人との繋がり…というよりは知人とのやり取りがメインでした。8月にFacebookを消去し、連絡手段であったメッセンジャーだけは残しつつ、連絡を取っている人には年内にメッセンジャーも消すので、用があれば他のSNSのダイレクトメールか、メルアドを教える。連絡先を聞いて来なかった方は、別にお互い特に用事はないということで。

 

  1. twitterのアプリをスマホから消去

普段の生活の中で「つい。」が多かったtwitterの閲覧。今まで自分なりに知りたかったことがあり(主に人間観察)7月頃まで見る機会が多かったのですが、十分に知ることができ、用事が済んだので。もう要らないなと。ブログ・YouTube・ラジオ等の総合窓口としては開けてはおきたいのでアカウントは残すことに。情報発信以外のことは、今後リプライ含め、発信は控える予定です。

 

  1. YouTubeコメント欄の閉鎖

今までYouTubeのサブチャンネルのコメント欄を開けていましたが、閉鎖することにしました。悩みました。コメント欄のコメントは私自身が一番楽しみにしていました。

 

今回【時間の整理】を考えたときに、

 

  • 私自身
  • コメント投稿者
  • 動画閲覧者

 

この3者の時間を一日の中で消費する機会を緩やかに増やしているなぁ…と思いました。

使えたい情報はありますが、必要以上の情報はノイズになります。私もサイト運営者として【コメント欄の管理】の責任もあり、欄を開けることで時間の消費量が大きくなってきたことは実感していましたので、これは閉じることと決めました。

 

SNSの整理は、勇気と決断力

今回Facebookなどもアカウント自体を消すとなると、それまで繋がった方との繋がりが途切れてしまうわけで。「嫌われるのでは?」という心配も少しはありましたが、それ以上に簡単に人と繋がり続ける負担も大きかったです。仕事の付き合いで呼び出されることも多々あり、夫の仕事の付き合いもあり、無下に断れないお誘いもありました。

 

夫婦で少し話し合い

『負担になる物事は整理しよう!』

ということで即実行。

 

嫌うなら、勝手に嫌えばいい。

嫌った人が私の人生の責任を取ってくれるわけではない。

わたしの人生の舵はわたしにある。

 

というわけでバッサリとアプリは消去でございます。

 

    スポンサーリンク

   

人生の質を上げる「デジタルミニマリスト

 

 「わかっちゃいるけど止められない。」

 

という状態をズルズルすることは、習慣としては悪。

今までアウトプットが多かったので、もう少し静かな環境で本を読んだり勉強したり…というインプットの時間の質を上げたいなと思いました。気持ちのモチベーションを上げるために今回参考にしたのは、書籍「デジタルミニマリスト 本当に大切なことに集中する」を読みました。

 


 

 

買ったけれど、読んでいない本。

読みたいけど、買った本を読み終わるまで購入を保留にしている本。

 

などがあるので(汗)

今月は「これは読んでおこう!の本」を読む月間としても強化したいと思います。

 


 

 ↑『ホモ・デウス 上下巻』これも分厚い本なので、読み終わりたい本。

 

手放して「分かること」は沢山ある

今回、わたしも相手も長く付き合いたいと思う相手は1つ繋がりを切っても他の連絡手段を利用してくれました。1つ手放してわかることは沢山ある。

 

自分にとって、その関係が一体何だったのか?

 

ということを明かにするためには【手放す】という方法が一番答えを出しやすい行為だなと、改めて実感します。


  ↓応援クリックありがとうございます! 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

↓ブログ内で使用アイテムは、随時こちらで更新しております