少ない物ですっきり暮らす

10回近くの引越しと、子供の発達障害の特性「片付けが苦手」などを経て、ミニマリストに。お片づけのサポートもやってます。 ライフオーガナイザー®1級/ 整理収納アドバイザー1級/ 発達障害住環境サポーター https://yamaguchi-seiko.amebaownd.com

少ない物ですっきり暮らす

【ハンドドリップ珈琲】大人になっても「できる!」が増えることは幸福度が高い

【6冊目の本が発売になりました!】

 

  現在、お片付けサポート・講座依頼・雑誌取材等、一切受け付けておりません。個人的なご連絡等、ご遠慮とご配慮のほど、よろしくお願いします。

f:id:yamasan0521:20201207171009p:plain

 今年の私の「できたらいいな。」の1つがハンドドリップ珈琲。

自分で珈琲を淹れられるようになりたい!という目標を1つ叶え、上手に淹れられるように練習しています。

 

    スポンサーリンク

   

珈琲豆はちょっと高くても良いモノを

f:id:yamasan0521:20201207171218p:plain

 

以前、無印良品さんで販売している珈琲豆を使ったのですが、夫曰く

「豆のふくらみが悪い…。」

ということで。ハンドドリップして入れるなら豆のふくらみは味に影響するから、いい豆使った方がええで!という夫のアドバイスを素直に聞き。

別府にあるオセロ珈琲さんの豆を買いました。

 

教わったことや、上手になりたいことは反復練習が大事。大人になっても新しくできることが増えるのは嬉しい。

f:id:yamasan0521:20201207171517p:plain

 

新しい習慣として、1日1杯、ハンドドリップで珈琲を淹れる。

これを今、練習を兼ねてやっています。

 

使っているコーヒーミルはKallita


 

f:id:yamasan0521:20201207171702p:plain

 

今までインスタントでチャチャチャ!と飲む珈琲も十分美味しいですが、ゆっくり自分で淹れる珈琲も楽しい。

 

f:id:yamasan0521:20201207171913p:plain

 

道具は夫が使っているものをそのまま使用。

 


 

 

f:id:yamasan0521:20201207171947p:plain

 

 コーヒースケールは、HARIO

黒でカッコいいのですが、個人的には色違いで白があれば、絶対買います(完全にデザイン買いですね)

 


 

 

f:id:yamasan0521:20201207172104p:plain

 

この、上手に豆を膨らましながら【一人分淹れる】というのが難しく…。

2人分の方が入れやすいのですが、一人分を注意しながらお湯を入れる…のがとても繊細な作業で。まだまだ慣れません。

 

    スポンサーリンク

   

道具を使ってみて分かること

f:id:yamasan0521:20201207172334p:plain

 


 

 

我が家にはバルミューダのケトルがあるので、正直画像の右側のステンレスのケトルは手放してもいいのでは?っと思い、夫へ交渉したことがありました。

 

夫曰く、

 

「いや、ケトルの注ぎ口の細さが全然違うけん。

 白いケトルはハンドドリップに向かないんだよ。」

 

という返事に「いや、あんまり変わらんやん?」と思いました。

 

f:id:yamasan0521:20201207172610p:plain

 

実際に自分でドリップしてみて

 

「本当だ…。

 全然違う!!!!!!」

とビックリしました。

 

画像で見ると分かりますが、注ぎ口の大きさが全然違います。

細く、繊細にお湯を注ごうと思うとバルミューダの注ぎ口では広過ぎる…ということが判明し(涙)道具は自分で使ってみないと分からないことだらけだなぁ…と改めて痛感しました。

まだまだ練習は続く

f:id:yamasan0521:20201207172936p:plain

 

12月は、とりあえず

  • 毎日ハンドドリップで珈琲を淹れる
  • 3日に1回、もしくは週に1回シフォンケーキを焼く

 

まずは新しく覚えたことが身に付くまで、上達するまで練習を重ねてみたいと思います。新しく自分ができることが増えることは嬉しいことですし、知識も増えるので、幸福度が上がりますね。

 

   ↓応援クリックありがとうございます! 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

↓ブログ内で使用アイテムは、随時こちらで更新しております