少ない物ですっきり暮らす

10回近くの引越しと、子供の発達障害の特性「片付けが苦手」などを経て、ミニマリストに。お片づけのサポートもやってます。 ライフオーガナイザー®1級/ 整理収納アドバイザー1級/ 発達障害住環境サポーター https://yamaguchi-seiko.amebaownd.com

少ない物ですっきり暮らす

子供の学習デスクは必要ない

【6冊目の本が発売になりました!】

 

  現在、お片付けサポート・講座依頼・雑誌取材等、一切受け付けておりません。個人的なご連絡等、ご遠慮とご配慮のほど、よろしくお願いします。

f:id:yamasan0521:20150702213523j:plain

子供用の学習デスクは必要ないという結論から1年経ちました。

 

 

スポンサーリンク

 

 

 

 

 

リビングのコタツと、ダイニングの丸テーブルで主に子供達は勉強しています。

子供の小学校の入学に合わせて買った机ですが、上の息子が中学生になった今現在。机の90%の時間が大きな物置でした。子供達に『どうして机で勉強しないの?折角だから使ってよ。』と言ったこともあります。

子供達から返ってきた答えは『だって、一人で勉強してると何だか寂しくなって集中できないよ。』というものでした。

私は独りで作業に集中することが好きです。子供達は何かに集中するという作業の前に「一人だと何だか寂しい」その感情が学習をする妨げになっていたようです。確かに会話をせずとも、誰かの気配を感じながら過ごす安心感ってありますよね。

結局、我が家の子供達は机ではなくリビングの丸テーブルや、コタツ、和室・北側洋室へ折り畳みテーブルを置いて気ままに好きな場所で勉強したいようです。

机をやめて息子&娘の収納スペースを部屋別に分けました。

 

yamasan0521.hatenablog.com

yamasan0521.hatenablog.com

 

机という収納スペースがあることで、物が見つからなくなることも多かったです。机の引き出しにアレコレ沢山物を詰め込んで、必要な時にものが見つからなくて、朝からグズることも度々でした。(引き出しをひっくり返すと大体見つかりますね)

机をやめてから、物が見つからない!と朝から騒ぐことが減り、自分で物の管理ができるようになりました。結果としては我が家は良い方向になりました。自分達のライフスタイルに合った形をこれからも模索してゆきたいと思います。

 

応援クリック押してもらえると励みになります。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村