少ない物ですっきり暮らす

10回近くの引越しと、子供の発達障害の特性「片付けが苦手」などを経て、ミニマリストに。お片づけのサポートもやってます。 ライフオーガナイザー®1級/ 整理収納アドバイザー1級/ 発達障害住環境サポーター https://yamaguchi-seiko.amebaownd.com

少ない物ですっきり暮らす

子供の玩具の管理

【6冊目の本が発売になりました!】

 

  現在、お片付けサポート・講座依頼・雑誌取材等、一切受け付けておりません。個人的なご連絡等、ご遠慮とご配慮のほど、よろしくお願いします。

f:id:yamasan0521:20150925113403j:plain

子供の玩具の管理は、子供自身に任せています。

 

 

 

 

 

子供の年齢がもう大きくなっていますので、幼少期に比べると小さな細々とした玩具は必要なくなっています。テレビゲームが中心ですが、それでも残している玩具もあります。

ニトリさんのランドリーバッグ。

容量が大きいので、このバッグに入る分だけ玩具は入れるようにしています。

 

f:id:yamasan0521:20150925113650j:plain

 

中身はぬいぐるみが大半です。画像のリラックマはもう10年ぐらい同居しています。玩具など本人のお気に入りで大切にしているもの、お小遣いを貯めて買ったもの・・・・そういうモノは一切捨てません。

過去、息子のプラレールが沢山ありましたが1歳半~小学三年生頃まで十分に遊び、ゲーム機のwiiwiiUなどで遊ぶ時間が増え、息子本人が十分に満足して『捨てていいよ』という了解のもと処分しています。

 

能力的に運動が得意な子、勉強のできる子、歌の上手な子…色々な子がいますが片付けが苦手な子…という子もいますので、そのことで毎日叱ったり、叱られたりはお互いに強いストレスになります。他人から見たら「少な過ぎ!」と思う量でも、

 

「毎日お互いを否定しなければならない」

 

という状況の及ぼすマイナス面は大きいと私は感じていますので、子供自身がある程度管理できる量で叱る回数が減るなら、それで良いと考えています。その家庭、その家庭の我が家流。それぞれですが我が家は暮らすうえで今の量がベストです。

 

ブログランキングに参加しています。ポチっと応援宜しくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村