少ない物ですっきり暮らす

10回近くの引越しと、子供の発達障害の特性「片付けが苦手」などを経て、ミニマリストに。お片づけのサポートもやってます。 ライフオーガナイザー®1級/ 整理収納アドバイザー1級/ 発達障害住環境サポーター https://yamaguchi-seiko.amebaownd.com

少ない物ですっきり暮らす

狭い!使いにくい!キッチン。だからこそ、動線をベストに工夫!

【6冊目の本が発売になりました!】

 

  現在、お片付けサポート・講座依頼・雑誌取材等、一切受け付けておりません。個人的なご連絡等、ご遠慮とご配慮のほど、よろしくお願いします。

狭いキッチンだからこそできる!動線の工夫

 大分県在住、ライフオーガナイザー® / ミニマリストのやまぐちせいこです。

 

間取りによっては「ブロガーさんのテクニック真似したくても無理…。」ということ、ありませんか?暮らしのテクニックは、家の間取り・広さ・設備。家の個性上、できること・できないことがどうしてもあります。

目次

広告

 

 

狭いながらのデメリット

 前の家では食洗機を子供のために買ったのですが、置いてきました。賃貸ですので、備え付けの食洗機はまず設置不可。蛇口が分岐水栓ではありません。もう、これは食洗機は、無理です。

 

狭い「からこそ!」のコックピットキッチン!

狭いキッチンだからこそ、一歩も動かずお皿を片付けられる

 

広い家・狭い家の両方住みましたが、

広いからこそ、できること。

狭いからこそ、できること。

 

1つのデメリットを見て嘆くよりできることを伸ばす。私個人は、家がとても好きなので、デメリットすらも愛おしく感じます。今の家も調理スペースが狭いからこそ、横にメタルラックを置けます。

 

洗った食器は一歩も動かず、すぐにポン!

キッチンで食器を洗っている様子

簡単に隣の食器棚へ食器を片付ける様子

 

キッチンの作業台の上にも食器の水切りタオルを置いていますが、メタルラック部分にも置いています。洗いながら、ポンと濡れた食器も置け、そのまま収納できています。ここへ置くのは、使用頻度の高いコップや、珈琲グッズ。

 

ちょこちょこ使いの小物は、濡れたままポンです。

 

フライパンの動線

フライパンが簡単に手に取れるキッチンの配置

 

フライパンもオープン収納。前の家では、足元に近い位置でしたが、今回は腰を曲げずにパッと取れる位置へ移動。

 

広告

 

 

鍋は、持ち手の置き方までこだわりました。

アルミ鍋は軽く割れにくく、置き場所も自由

 

鍋は、とっても軽く、置き場所自由なアルミ鍋。

 

土鍋など、重い鍋とは違い、置き場所自由です。また別記事にしたいと思うのですが、鍋も基本はオープン収納です。 引っ越してから、家族全員でキッチンへ立ち、お料理に食器のお片づけと全員がやりますが、誰がやっても使いやすいようです。

狭いならではの工夫が活き、収納に関しては大満足です。

 ↓いつも応援クリック、ありがとうございます。

ブログランキング・にほんブログ村へ