少ない物ですっきり暮らす

10回近くの引越しと、子供の発達障害の特性「片付けが苦手」などを経て、ミニマリストに。お片づけのサポートもやってます。 ライフオーガナイザー®1級/ 整理収納アドバイザー1級/ 発達障害住環境サポーター https://yamaguchi-seiko.amebaownd.com

少ない物ですっきり暮らす

旅の行き帰り忘れ物防止!発達障害の人でも使える○○活用法!

【6冊目の本が発売になりました!】

 

  現在、お片付けサポート・講座依頼・雑誌取材等、一切受け付けておりません。個人的なご連絡等、ご遠慮とご配慮のほど、よろしくお願いします。

発達障害者の旅行時の忘れ物防止法 

 大分県の整理収納・ライフオーガナイザー® / ミニマリストのやまぐちせいこです。

 

本日から3日間、関東へ行きます。

県外の宿泊行事は、忘れ物が心配です

発達障害の人の旅の忘れ物防止に持って行くものリスト

 

今まで、講座で重大な忘れ物をしたことはないのですが、ヒヤッとしたことはあります。家を出る直前に「ハッ!あれ、入れてなかった!」やカメラのSDカードを忘れてしまったことがあります。

大人ですが、忘れ物が心配ですとストレスに。子供のようですが、

「持っていく物リスト」

 

気がついたものは、その都度、ここへ書き込み、忘れ物を予防します。

失敗したり、ヒヤッとしたことは、必ず書く!

ここがポイントです。

 

発達障害などの方のお悩みも「忘れものが多い」ではないでしょうか。忘れ物をしてはいけない時!という肝心な時にはリストアップする。少し手間でもやっておくと、心が楽になります。

スポンサーリンク

   

講座の荷造り

旅の荷造り、持って行くもの

 

講座は、着替えとPCさえあれば良いので、今回はこのような装備で出ます。週末日曜日に豪雨警報が出ているようなので、足元がベチャベチャになる恐れがあるので、替えの靴と折りたたみ傘を持って行きます。

キャリーケースもゾーニング

キャリーケースの中をゾーンで分ける①

 

ホテルに着くまでは開けない、着替えゾーン。靴はピッカピカに裏まで洗いました。

 

キャリーケースの中をゾーンで分ける②

 

サイドポケットは、書類や携帯などの充電器ゾーン

 

キャリーケースの中をゾーンで分ける③

 

もう片方はPCやカメラ。仕事道具として使うものゾーン。ミニマルとは言えませんが、仕事ですので必要な道具は持って行きます。

広告

 

 

持って行くものリストは、「帰るときリスト」にもなる!

発達障害の人でも使える旅の忘れ物防止に持って帰るものリスト

 

行きは「忘れ物がないように!」と慎重になりますが、現地へ行き、帰るときは気が緩みます。宿泊先のホテルに忘れ物がないように、チェックアウト前に「持って行くものリスト」が「持って帰るものリスト」になります。

行きも帰りも安心するために

忘れ物があるかも…と、思うとドキドキしてしまって「どうしよう…」と不安になります。チェックリスト。ちょっとしたことですが、ある・なしで結果は全然違います。旅先、外出先で忘れ物が多い人はチェックリストを活用すると役に立ちます。

それでは、東京、行って来ます!

発達障害に向けての社会的取り組み

yamaguchi-seiko.amebaownd.com

2018年4月からお片づけサービスを開始しました。社会的取り組みとして、

片付け × 医療 × 教育

この3つが連携をとり、より支援ができる未来を目標にしています。医師の診断が下りている方など条件はありますが、通常1時間5,000円 → 2,500円と利用しやすい価格で提供しています。(例:1日6時間利用 15,000円)詳しくはコチラ


 ↓いつも応援クリック、ありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

【整理収納片付け作業とレクチャーのご案内】

片付けたい・片付けを教わりたい方、一緒に頑張りましょう!

通常料金:1時間5000円

モニター料金:6時間 27,500円 8時間 35,000円

お申し込み・詳細はコチラ