少ない物ですっきり暮らす

10回近くの引越しと、子供の発達障害の特性「片付けが苦手」などを経て、ミニマリストに。お片づけのサポートもやってます。 ライフオーガナイザー®1級/ 整理収納アドバイザー1級/ 発達障害住環境サポーター https://yamaguchi-seiko.amebaownd.com

少ない物ですっきり暮らす

インテリアを手軽に楽しむときは、物欲という悪魔の囁きに要注意。つい、物を買いがちなタイミング。

【6冊目の本が発売になりました!】

 

  現在、お片付けサポート・講座依頼・雑誌取材等、一切受け付けておりません。個人的なご連絡等、ご遠慮とご配慮のほど、よろしくお願いします。

f:id:yamasan0521:20181120132401j:plain

ミニマリストのやまぐちせいこです。

 

私はインテリアがとても好きですが、インテリアは個人的にはお金のかかる趣味だと思っています。できればお金はあまりかけず楽しみたい。そんなときこそ、つい物を買

いがちなので記事にしました。

使うけれど、イベントの時だけ活躍する道具たち

f:id:yamasan0521:20181120115815j:plain

 

画像は前日、野津町にて行われた100人スコーレというイベントで使った道具たち。この先、月に1回使うけれど毎日は使わない…。そもそも家で使わない。この道具を使ってインテリアを楽しもうと思います。

手作りをする楽しみ

f:id:yamasan0521:20181120120040j:plain

 

私は基本、物が大好きです。作るのも大好き。自分で作るからこそ、自分好みのモノが作れます。手持ちの切り絵のモチーフをコピーし、画用紙にマスキングテープで貼り付け、カッターでカットします。

 

f:id:yamasan0521:20181120120350j:plain

 

カットしました。

カッターを片手に紙を切る時間も心が無になれる時間です。

 

f:id:yamasan0521:20181120120411j:plain

 

透明のカードファイルにカットした切り絵を入れます。

    スポンサーリンク

   

あれれ…?失敗です。

f:id:yamasan0521:20181120120447j:plain

 

透明だからこそ、いい!と思っていましたが…透明が仇になりました。カードスタンドの黒が透けてしまい…これはダメです。

立つことは立つけれど、力技

f:id:yamasan0521:20181120120735j:plain

 

玄関の靴置き用の棚は手作りですので、板の隙間を少し動かすとカードは立ちました(笑)しかし、これでは不安定…。やっぱりスタンドは必要です。

心の中でモノを増やす悪魔のささやき

この際、カードスタンドは小さなモノだし100円ショップへ行けば買えるかな…?っと思いました。

 

↓こういうシンプルですっきりとしたカードスタンドなど…。

 

  ここでホイホイ買ってしまうのは良くありません。モノが増える原因は、

 

  • 邪魔にならない小さなモノ
  • 安価なモノ
  • 手に入れやすいモノ

 

この3つは典型的にお金と消費し、モノを買う原因です。

試行錯誤と家の中を捜索

買わずになんとかできないかと、まずはカードスタンドにはどういう形状のモノがあるのか情報収集し、手持ちのモノで作れないか家の中を捜索したところ、先日看板を作った時の余り板などの木材を発掘しました。

手持ちの材料だけで、とってもいいモノができました!!!

カードスタンド手作り

 

木材をカットし、ボンドで固定。杉材の足場板凹凸が、カードにフィットしています。カードスタンドが完成しました!

 

カードスタンド手作り

 

手作り感は満載ですが、シンプルな形にシンプルなカード…。大満足です。

今回材料として買ったモノは0円です。

手持ちのモノで作りました。材料費として出すなら、

 

カードファイル(セリア) 100円

色画用紙(黒)        10円

木材            0円

 

合計 110円

必要以上にモノは買わなくても、知恵と手仕事でインテリアは楽しめる

カードスタンド手作り

        

玄関に飾った感じも、とても好みに仕上がりました。色合いと形がシンプルですと、それなりにキマる感じが好きです。手作りに没頭する時間と、試行錯誤することを楽しめ、豊かな時間でした。

今回は、特に物作りが好きなかたが、やってしまいがちな買うパターンを取り上げました。自戒を込め、気を付けたいですね。

 

 ↓いつも応援クリック、ありがとうございます。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

家を片付け、暮らしを整えたい!片付けの講座のお知らせなどはHPまで