少ない物ですっきり暮らす

10回近くの引越しと、子供の発達障害の特性「片付けが苦手」などを経て、ミニマリストに。お片づけのサポートもやってます。 ライフオーガナイザー®1級/ 整理収納アドバイザー1級/ 発達障害住環境サポーター https://yamaguchi-seiko.amebaownd.com

少ない物ですっきり暮らす

「親の家の片づけ」「発達障害×片付け」講座をうきは市にて開催しました

【6冊目の本が発売になりました!】

 

  現在、お片付けサポート・講座依頼・雑誌取材等、一切受け付けておりません。個人的なご連絡等、ご遠慮とご配慮のほど、よろしくお願いします。

f:id:yamasan0521:20190303165317j:plain

 

3月2日(土)福岡県うきは市の男女共同参画センター様からのご依頼で

午前「親の家の片づけ」

午後「発達障害×片付けを考える」

それぞれ90分の講座を開催しました。

午前・午後のご参加ありがとうございます

f:id:yamasan0521:20190303165604j:plain

 

それぞれ参加費が200円でしたので、普段ブログを見て下さっている方もそうでない方も参加しやすい講座だったかに思います。

内容としても、分かりやすい「親の家の片づけで知って欲しい情報」や、収納のテクニック以上に注意したい、実際に片付けを始めると起こるトラブルの話などもさせていただきました。

 

特に「発達障害×片付け」に関しては、ブログでは一切出ていない発達障害の特性を配慮した現場で私が意識しながらやっている方法などをお話しました。特性を知るコトなどにもポイントを押さえて。現在作業療法士さんと一緒にやっている内容なども盛り込んだ講座にしました。

当事者や支援者の方。多くのご参加ありがとうございます。

f:id:yamasan0521:20190303170341j:plain

 

ブログでも開催を告知した際に「講座に参加したいのですが」という問い合わせがありました。今回の講座がうきは市の住民向けの講座でしたので、涙をのみました。講座には教育現場で支援員をされている方・発達障害の当事者・ご家族…色々な方が話を聞きに来て下さいました。

興味関心を持って下さり、本当にありがとうございます。

 「発達障害×片付け」講座 リクエスト お待ちしています

2018年は「発達障害ブーム」と呼ばれ、NHKさんが特集を組んで放送を頑張って下さり啓発活動としては良い年度だったかに思います。

 

発達障害、じゃあ、そこから次にどうする?」

 

具体的に支援はどうするのか?

何をしたらいいのか?

どう行動を起こせばいいのか?

 

次のステージとして「学び」や「教育」へステップアップするためにも、現時点で片付けのプロとして私が知っていること・お伝えできることは伝えられればと思います。情報収集としては未完成な部分も沢山ありますが(汗)呼んでいただける自治体や企業などありましたら、ご一報下さいませ。お待ちしてます。
ご依頼はコチラまで→

 

 6冊目の書籍が発売しました!

Amazonリンク

 ↓こちらは楽天特典リンク 


 

楽天リンクのみ【購入特典あり/なし】があります。

どうぞ、よろしくお願いします。

  ↓いつも応援クリック、ありがとうございます。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

家を片付け、暮らしを整えたい!片付けの講座のお知らせなどはHPまで