少ない物ですっきり暮らす

10回近くの引越しと、子供の発達障害の特性「片付けが苦手」などを経て、ミニマリストに。お片づけのサポートもやってます。 ライフオーガナイザー®1級/ 整理収納アドバイザー1級/ 発達障害住環境サポーター https://yamaguchi-seiko.amebaownd.com

少ない物ですっきり暮らす

欲しい物はあるけれど、オブジェにするから買わない。わたしの買っていい条件。

【6冊目の本が発売になりました!】

 

  現在、お片付けサポート・講座依頼・雑誌取材等、一切受け付けておりません。個人的なご連絡等、ご遠慮とご配慮のほど、よろしくお願いします。

f:id:yamasan0521:20201026161340p:plain

 寒くなって来ると色々なお茶を飲みたくなります。

珈琲・紅茶や手作りのシロップを作ってみたり。

今年の秋冬は何を飲もうかなと楽しみにしています。



 

    スポンサーリンク

   

 手作りとしてはシロップだけれど、お茶を愉しむためのティ―ポット

f:id:yamasan0521:20201026161059p:plain

 

ティ―ポットは使用頻度が高いせいか、食器類の中では入れ替わりがあるアイテム。平たく言えばよく割ってしまうということ(涙)以前使っていたお気に入りの急須がKINTOのものでしたので、今回もKINTOを選んでみました。

 

 けど、陶器よりガラスは割れやすい。

f:id:yamasan0521:20201026161144p:plain

 

ステンレスとガラスという…私の好みドストライク。

けれど透明のガラス製品は、通常の焼き物の急須よりはるかに割れやすいというデメリットもあります。

 

悩みに悩みましたが、急須は鉄の急須を買わない限りは我が家にとって消耗品であることは変わらないので、それならグチャグチャ考えずに好きな物を使おう!と決めました。

 

 お茶っぱがユラユラと揺れるのをみるのが好き

f:id:yamasan0521:20201026161118p:plain

↑先日、YouTubeでご紹介した花茶。お花がポットの中で咲くので見ていて楽しい。

 一日の中でお茶を飲む時間が、朝・昼・夕・就寝前。

特に朝と就寝前は穏やかな気持ちで始めて終わりたいので、お茶はゆっくりと。

 

紅茶などのお茶っぱにお湯を入れて少し置いたほうがよいものは、

お湯を入れてボケ~…っと眺める時間が最高に幸せです。

 

    スポンサーリンク

   

 今年こそは珈琲を自分で淹れられるように頑張る(笑)

f:id:yamasan0521:20201026161207p:plain

 

以前から、自分で珈琲を美味しく淹れられるようになりたい…と呟きながら行動に起こせていない私です。やはり、片付けもそうですが身近に自分の代わりにやってくれる人がいると、ズルズルと甘えてしまい行動しなくなるのは私も同じ(汗)

 

 

 

KINTOのティ―ポットがコーヒースタンドとドッキングできるようで、珈琲をきちんと自分で淹れられるようになったら、本格的にスタンドも欲しいな…とは狙いつつも。

 

 

 こんな感じで好みドストライクなので「珈琲を淹れられるようになりたい!」と暮らしのビジョンを立てつつも、逆を言うと

 

「珈琲をちゃんと淹れられるようになるまでは、

 いくら好きでもこういうものを買ったらダメやで。」

 

という戒めとしてます。

欲しいな…とは思うけれど、行動が伴わなければただのオブジェで終わってしまうので。本当に欲しければ行動してからにしようね…と自分で自分に言い聞かせています。

 

今年は、おうち時間の充実と新しいこと

f:id:yamasan0521:20201026161311p:plain

 

今年は家で過ごす時間が例年より長くなりますが、そのぶん家の中で楽しく遊べることを1つずつやってみようかと。普段、夫に珈琲を淹れてもらってばかりいるので練習してたまには私から

 

「はい、珈琲。」

 

と、普段やってもらっていることをやってあげられるようになると、もっと嬉しいかなと思います。来年には息子が巣立つので、珈琲が夫とのコミュニケーションツールになるといいですね。


  ↓応援クリックありがとうございます! 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

↓ブログ内で使用アイテムは、随時こちらで更新しております