大分県在住、ライフオーガナイザー® / ミニマリストのやまぐちせいこです。
キッチンは、調理する場所ですので、細かいアイテム収納の多い場所です。
モノで ゴチャゴチャしがち。毎日の食事の準備や片付け。家の中で機動力を上げたい場所もキッチンです。
目次
広告
収納。まずは上からご紹介
一番上の段は、食器用洗剤と動き【測るモノ】ゾーン。お米・水などの測り。毎日使うものですので、取りやすい場所に置きます。
動線「切るもの」グルーピング
家族全員が調理をするので、道具の配置は分かりやすく。ゾーン分けとして、横一列にピーラーなどの野菜やお肉を切るアイテムを固めました。
ステンレスだから、錆びにくい。無印良品のポケット。
今現在お試し収納中の、お箸とスプーンの収納です。中央のスプーン入れが無印良品さんのステンレス収納。奥のお箸が100円ショップ。インテリア的なまとまり感を考えると、ココは無印さんのステンレス収納で、四角い容器でシュッ!と視覚的にまとめたい気がします。
水切り不要
とにかくキッチンが狭いので、水切りカゴは置けません。タオルで毎回水切りしていますが、あまりに狭いとそのタオルから色々と物が溢れます。お箸・スプーンの収納位置を、水切りタオル上部へ置くことで、お箸・スプーンは拭く必要なしです。
家族の感想を聞いて、好評でしたら、フォーク等も整備したいと思います。
広告
スポンジ類の水切りも
使用後のスポンジ類も、流しにそのまま置いているとキッチンが濡れます。気にしなければ、それはそれで問題ないのですが、個人的には使い終わったスポンジはサラッとさせたいので、スポンジ置き場も用意しました。
こんな感じで、ぼちぼち調整中です
まだまだ実験中で、キッチンの収納はトライ&エラーです。今年は、夫・私・息子・娘と全員がキッチンでお料理をしたり食器を洗います。使いにくいところは、変えながら微調整していきたいと思います。
↓いつも応援クリック、ありがとうございます。