少ない物ですっきり暮らす

10回近くの引越しと、子供の発達障害の特性「片付けが苦手」などを経て、ミニマリストに。お片づけのサポートもやってます。 ライフオーガナイザー®1級/ 整理収納アドバイザー1級/ 発達障害住環境サポーター https://yamaguchi-seiko.amebaownd.com

少ない物ですっきり暮らす

【持たない暮らし】災害時の備え。多少邪魔でも持っている物。

【6冊目の本が発売になりました!】

 

  現在、お片付けサポート・講座依頼・雑誌取材等、一切受け付けておりません。個人的なご連絡等、ご遠慮とご配慮のほど、よろしくお願いします。

f:id:yamasan0521:20210707155652p:plain

 元ミニマリストの防災の備え。

先日のブログ記事の続きです。

 

 

 

    スポンサーリンク

   

 災害時の本格的備えはクローゼット下段に

f:id:yamasan0521:20210707155711p:plain

 

リビング横の収納部分。

下段スペースに主な災害時に使用するアイテムを収めています。まず目につくのは米袋。この日は1袋使ったのですが普段は常時2袋あるようにしています。

 

f:id:yamasan0521:20210707155731p:plain

 

衣類ケースを移動して、収納奥スペース。

ここには、

大まかにこの5つが収まっています。

 

f:id:yamasan0521:20210707155750p:plain

 

キャリーケースの中に防災用品は入れました。

昨年YouTubeで紹介した自宅で被災した場合のアイテムは、主にこの中。

youtu.be

 

リビング横の収納+私の車のトランク。

この二箇所に災害グッズは納めています。(詳しくは動画にて)

 

災害時に建具の立て付けが悪くなった時に扉が開かない・・・!などの事態を考えると、本当は収納の中に入れるより表に出しておいた方がベスト。とは言え床に物を置いていると生活しづらく…そこは妥協しました。

 

 

 

    スポンサーリンク

   

 

f:id:yamasan0521:20210707155805p:plain

 

そしてソーラーパネルと石油ストーブ。

この二つは普段の生活ではあまり使うことはないのですが、ストーブは冬の被災を考えると持っておきたい。スペースも消耗しますが困ってからでは遅いので。狭い家ですが家族も了承しているので、これは捨てません。

 

ソーラーパネルに関しては、まだ梅雨が続くので使う機会がないのですが…。

梅雨が明け、太陽の光をある程度確保できそうなら節電を兼ねて使う予定です。

今回は、我が家の防災の備えでした。

 ↓いつも応援クリック、ありがとうございます。

ブログランキング・にほんブログ村へ
 

↓ブログ内で使用アイテムは、随時こちらで更新しております