少ない物ですっきり暮らす

10回近くの引越しと、子供の発達障害の特性「片付けが苦手」などを経て、ミニマリストに。お片づけのサポートもやってます。 ライフオーガナイザー®1級/ 整理収納アドバイザー1級/ 発達障害住環境サポーター https://yamaguchi-seiko.amebaownd.com

少ない物ですっきり暮らす

心の整理

モノが溢れると、人が去ってゆく

私がインテリアに興味を持ち、好きになるキッカケをくれた方がいました。

元気がない時は「毎日の習慣」で元気になる

元気が無い時、気持ちが落ち込んだ時こそ、「習慣」だと思います。

小さな汚れはお金を失う

家は長く住んでいると、ちょっとくたびれた感じが漂うことがあります。

「捨てる力」 羽生善治

何かを選び、何かを捨てる。どこかその決断力は勝負の世界に通じます。

「記号」「モノ」化する人々

理想や完璧を求め過ぎることは、人を「記号」や「物」として見ることに通じる気がします。

話の上手じゃないヤツは口を開くな…。 それって悲しいじゃないか。

数年前に出会った知人からいただいた、大切にしている言葉があります。

又吉直樹の生き方にみるミニマリズム

又吉直樹さん。彼の生き方がすごくミニマルズムを感じるものでした。

物が物を呼ぶ!危険な関連性 (もったいないの落とし穴)

手作りで物を作ることが好きです。でも、作るたびに物が増えます。

買ったけど使わないモノって何だろう?

意味のあるものを買ってますか?

楽しい時ほど人は鈍感になる

昔は感情を抑えられずに失敗することもしばしばありました。

自分を好きになる

晴れて天気がいい日は、思いっ切り掃除します。

雑貨は飾らないという選択肢 (コミックエッセイ)

我が家は長年試行錯誤した結果、雑貨は飾らないことを決めました。

なぜ、それを買わずにはいられないのか

マーティン・リンストローム著「なぜ、それを買わずにはいられないのか」

不便を楽しむ余裕を持つ

1つ買ったら1つ捨てます。