少ない物ですっきり暮らす

10回近くの引越しと、子供の発達障害の特性「片付けが苦手」などを経て、ミニマリストに。お片づけのサポートもやってます。 ライフオーガナイザー®1級/ 整理収納アドバイザー1級/ 発達障害住環境サポーター https://yamaguchi-seiko.amebaownd.com

少ない物ですっきり暮らす

最近のリビングと、捨てたモノを振り返る

【6冊目の本が発売になりました!】

 

  現在、お片付けサポート・講座依頼・雑誌取材等、一切受け付けておりません。個人的なご連絡等、ご遠慮とご配慮のほど、よろしくお願いします。

ミニマリスト

ダイニングスペースを漆喰塗りしたので、リビングスペースも塗りました。

 引っ越した最初の頃家全体として建具の色を変えるだけでも部屋は明るくなるのに…と思っていました。思った通り、色を変えたらグッと明るくなりました!

目次

 

 

 

壁がスッキリすると家具が映える

ミニマリストインテリア

 

新築の家、インスタグラムなどの画像もたまに見るのですが、最近の家は色数を減らした家が目立ちます。数年前の北欧ブームの流れもまだありますが、全体的に色数を減らして家具などのアイテムが映える造りのデザインが今の建築・インテリアにも流行としてあるのかな…?なんて感じました。

 

建具がスッキリしてくれるだけでも、家具が映えます。

 

私は特にセンスが無いので(涙)家具や雑貨をコーデすることが苦手な人にとっては、

シンプルな家+シンプルな家具

それだけで何も考えずに空間がまとまります。

 

基本は、テレビとコタツだけ

無印良品コタツ

 

板壁があった頃も、インテリアとしては良かったのですが、今の雰囲気も気に入っています。下記記事はちょうど昨年の今頃ですね。

yamasan0521.hatenablog.com

 まだソファーを捨てずにいましたが、今、振り返って見ると…。インテリアとしては、ソファーがあった方がやっぱりまとまり感が出ますね。

 

振り返るソファー問題

ソファーは、正直な感想を書くと、あればインテリア的にもいいアイテムです!リビングでのくつろぎ感はアップします。たまに、

 

「あ、やっぱりソファーがあった方が良かったかも…。」

 

と、思うときはあります。しかしながら、困ることではないので、【あれば楽、無くても困らない】ぐらいの関係なんだな…と思います。代用として、無印さんの座椅子と座布団・アウトドアのチェアーが活躍していますので、無いなら無いでいいか…という感じです。

 

 

 

畳と座布団は日本的で、ミニマルなアイテム

ミニマリストインテリア

 

あと、畳。毎年寒くなる記事には「ラグ、買おうか問題」も勃発します。ラグはラグでオシャレで手軽に部屋の雰囲気を変えることができるアイテムです。子供が小さいと、ラグの面積もありますがメンテナンスに手間がかかるモノです。しかし、ラグにはラグの良さがあるので、ラグも未だに好きです。

 

一方、畳は家具であり、布団であり、インテリア、防寒という意味でも1つで何役も兼ねてくれる機能的なモノで好きです。

 

重視するのはインテリア?機能性? 

今の我が家の重視していることは、メンテナンスのしやすさという機能面です。インテリア…という意味でモノを考えると2年前の引っ越し前の家の方がインテリア重視だったかに思います。あと、機能面としても「くつろぎ」を重視するなら、ソファーはあった方がいい気がします。


機能も「何を機能と考えるか?」なのでしょうね。今の家も「家族誰もがケアしやすい」という機能面では、とても重宝しています。子供達がリビングでくつろぐときは、床に物が散乱します。子供自身の片付けやすさと、伸び伸び遊べる!という機能としては高いのかもしれません。

 

どう暮らす?正解はないけれど、暮らしは楽しい

今のリビングも、以前のリビングも両方好きです。一年前を振り返ってみて、今を見ても「どちらもいいね!」と思います。どちらが正解で、どちらが不正解はありませんが、今の暮らしにフィットすることって何かしら?と探求することは、いつも楽しい。

最近の我が家のリビング、振り返ると時間の流れを感じました。

 

 ↓いつも応援クリック、ありがとうございます。

ブログランキング・にほんブログ村へ