少ない物ですっきり暮らす

10回近くの引越しと、子供の発達障害の特性「片付けが苦手」などを経て、ミニマリストに。お片づけのサポートもやってます。 ライフオーガナイザー®1級/ 整理収納アドバイザー1級/ 発達障害住環境サポーター https://yamaguchi-seiko.amebaownd.com

少ない物ですっきり暮らす

「ひぃやだ!」うっかり爆発!酸素系漂白洗剤詰め替えは、厳禁。やからしました。

【6冊目の本が発売になりました!】

 

  現在、お片付けサポート・講座依頼・雑誌取材等、一切受け付けておりません。個人的なご連絡等、ご遠慮とご配慮のほど、よろしくお願いします。

f:id:yamasan0521:20210622144822p:plain

 ここ最近、洗濯を最適化するぞ〜!っと色々やっている中。洗剤の容器が使いにくいので無印良品さんの果実ビンに詰め替えて快適!快適!と思っていましたら、メーカー さんがNGとする詰め替えでしたので情報シェアします・・・(涙目)

 

    スポンサーリンク

   

無印良品 果実酒用ビン 2Lに詰め替え、ほくほくしていました。

f:id:yamasan0521:20210622145106p:plain

 

とにかくシンプルな瓶が良かったので、これにしました。

形とサイズと価格がセラーメイトの果実酒ビンによく似ているので、同じもの?なのかな?という気も。

 

 

洗剤も1キロと多めでしたので容器の容量も十分でしたので、満足していました…。

洗濯用の生地に優しい漂白剤「過炭酸ナトリウム」

f:id:yamasan0521:20210622145454p:plain

 

今まで塩素系の漂白剤をメインで使っていましたが塩素は強すぎるので酸素系の漂白剤を使っています。

 


 

 うちで使っているのは木村石鹸さんの過炭酸ナトリウム。ただ、パッケージが袋タイプなので粉を出し入れするときに少し吸ってしまうので、あまりおよろしくなく。

とは言え、過炭酸ナトリウムは、

  • 生地を痛めず汚れを落とす
  • 色柄物でもOK
  • 塩素系に比べて肌に優しい
  • 匂いがキツくない

という良い点もあり、どうしても落ちない汚れ以外は過炭酸ナトリウムを使っています。

粉の粒子が細かいと、ちょっと吸う問題。

f:id:yamasan0521:20210622145752p:plain

 

左が先日紹介した、つけ置き用洗剤のリネンナ。

 

右が木村石鹸さんの過炭酸ナトリウム。


 

 

f:id:yamasan0521:20210622145931p:plain

f:id:yamasan0521:20210622145947p:plain

 

↑上がリネンナ(酸素系漂白洗剤)・下が過炭酸ナトリウム(酸素系漂白剤)

写真で見ても粒子の細かさが全然違うので、使うときにちょっと舞い、吸ってしまうので容器に詰め替えた方が◎

 

・・・と、思っていましたが。これが大変NGだと発覚!!!!

 

    スポンサーリンク

   

 ダメ!洗剤の詰め替え。特に塩素・酸素系漂白洗剤に関しては。

f:id:yamasan0521:20210623121323p:plain

 

洗剤の粉が舞う問題から毎回吸うので、容器を入れ替えたのですが。

 

これがNGでした。

 

東京都が注意喚起しているサイトがわかりやすいので、こちらを紹介。

www.tfd.metro.tokyo.lg.jp

 

で、本記事の問題点

f:id:yamasan0521:20210623121858p:plain

 

で、私の今回の詰め替えの問題点は酸素系漂白洗剤の詰め替え。

酸素系漂白洗剤は、保管中微量ながら酸素が発生しているようで、ガラス等の【密封容器】に保管することで容器内で酸素が充満し、容器が爆発するという事故が起きているようです(…怖い)

 

これは、液でも粉でも同じ事故が発生しているようです。

※人気の洗剤オキシクリーンも酸素が発生するので同じように注意が必要です。

 

シャボン玉石鹸さんも公式サイトで酸素系漂白洗剤の詰め替えに関しては注意喚起されており、容器裏には各メーカー注意書きに記載があります。 

 

要点としては、

【酸素系漂白洗剤は、保管中に微量ながら酸素が発生しているので完全密封を避ける】

ということ。

なので容器がガラス瓶であるとかではなく密封を避けるというのが一番のポイントです。ペットボトルでも同様の事故が起きているそうなので注意しましょう。

 

 

私がやらかしている・・・ということは、全国のどこかに同じやらかし名人がいることは間違いないので有益な情報はシェア。

 

【今回の一番の反省点】

【メーカーの注意書きをちゃんと読め!】ということです(涙目)

基本的にどのメーカーさんも詰め替えはして欲しくなく。むしろNG。製品の状態の保持も含めてのパッケージ販売ですので、そこは留意しなければならないし。大きく反省。

 

とは言え、瓶を捨てるのはもったいないので対処療法

f:id:yamasan0521:20210623122509p:plain

 

では瓶は不要なので捨てた方がいいか・・・なんですが。

結構瓶は瓶で捨てるのが大変なので、捨てずに応急処置。今回の問題点は【密封】に問題があるので。要はある程度の通気を確保すれば問題なさそうです。

 

酸素系漂白洗剤とガラスが触れることで誘発される事故ではないので、

改善すべきは密封状態。

 

f:id:yamasan0521:20210623122709p:plain

 

今回は、ゴムパッキンを取って、このまま使用することにしました。ゴムを取るので、容器の開け閉めのクッション性が損なわれるので、瓶が割れないよう注意しながら使う必要性があります。

 

似たような感じでガラス容器を使っている方は、容器の開け閉めや密封状態の改善などご自身の責任の範囲でお願いします。

色々教えてくれる読者さんに感謝

 

今回の記事は、記事公開から5時間後にTwitterのリプライで教えていただきました。本当に感謝です。私が知らないことは、おそらく同じようなミスをされている方も多いと思うので、むしろこういう情報の方が有益です。事故が起こらないことが何よりです。

 

色々失敗しながらも、洗面所は短いガラーーーンの夢でした(涙)絶賛、洗濯アイテムを増やし中。

f:id:yamasan0521:20210622150428p:plain

 

少し前に洗面所下の収納がガラーーンになったと喜んでいたのですが(遠い目)

yamasan0521.hatenablog.com

…まあ衣類・リネン類を長持ちさせることを考えると、等価交換ということで。

 

f:id:yamasan0521:20210622150816p:plain

 

今、こんな感じでやっています。取り組みとしては、

 

  • 長くお気に入りの服を着たい。
  • 衣類の落とすべきものは、確実に落とす(匂い・除菌・汚れ)
  • 色柄物の色や風合いのキープ
  • 洗濯の水を少なくするにはどうしたらいいか?
  • 月経などのショーツ等などの汚れを手間をかけず落としたい。 
  • 電気と水の使用量の減らせるところは減らしたい。

 

この辺をジワジワ実験しています。

 

f:id:yamasan0521:20210622151510p:plain

 

右の隅っこにチラッとアイテム「これ」が写っていますが、これについてはYouTubeで近いうちにレビューします。今回、水と電気は適切に使いつつ、減らせる部分は減らしたいよね・・・ということで色々道具を使いながら試しています。

 

今回の記事は、私の失敗と注意喚起の記事でした。

失敗はみんなでシェア!私も気をつけたいと思います。


 ↓いつも応援クリック、ありがとうございます。

ブログランキング・にほんブログ村へ
 

↓ブログ内で使用アイテムは、随時こちらで更新しております