少ない物ですっきり暮らす

10回近くの引越しと、子供の発達障害の特性「片付けが苦手」などを経て、ミニマリストに。お片づけのサポートもやってます。 ライフオーガナイザー®1級/ 整理収納アドバイザー1級/ 発達障害住環境サポーター https://yamaguchi-seiko.amebaownd.com

少ない物ですっきり暮らす

【論理(ロジカル)コーデ】毛玉のできにくさで服を選ぶ

【6冊目の本が発売になりました!】

 

  現在、お片付けサポート・講座依頼・雑誌取材等、一切受け付けておりません。個人的なご連絡等、ご遠慮とご配慮のほど、よろしくお願いします。

f:id:yamasan0521:20211020150141p:plain

寒くなりましたが、春夏の服の選び方と冬の服の選び方…。

洗濯する上での要素や条件がそれぞれ違います。

これまでの服の失敗の多くが知識不足だった私。

今回は、【毛玉から考える服選び】というテーマで記事を書きます。

 

 

    スポンサーリンク

   

実は今まで一度も毛玉取りをしていないウールのストール

f:id:yamasan0521:20211020150357p:plain

 

YouTubeやブログの秋冬のコーデでよく活躍しているストール。

実はこれ、もう何年も使っていますが今まで一度も毛玉取りをしたことがありません。冬の衣類の毛玉を親の仇かのごとく憎む私ですが、毛玉が無いのに毛玉取りはしません。

 

今まで毛玉が原因で手放した服

長いことブログを運営しているので、ブログに上げた服の中にも毛玉が原因で手放したものも沢山あります。

 

yamasan0521.hatenablog.com

記事としても残っています。

yamasan0521.hatenablog.com

上記の記事のUNIQLOのワッフルセーターが今まで毛玉が本当に酷くて…。1日着ただけでもう、毛玉だらけ…という事態で毛玉取りにこの頃は本当に疲れました。

 

去年買ったセーター、どうだった?

f:id:yamasan0521:20211020151801p:plain

 

去年買ったセーターですが、7〜10回着用に1回毛玉を取るか?ぐらいのペースでした。それでもパッと見て「こりゃ着れない!」という毛玉ではなく、よく見ると毛玉になったかな?ぐらい。

 

UNIQLOのセーター事件を経験しているので、それに比べると全然毛玉には悩みませんでした。

 

毛玉ができやすい要素

f:id:yamasan0521:20211020152308p:plain

 

全く毛玉ができないわけではないですが「毛玉のできにくさ」は全然違いました。毛玉ができやすい要素として、

  • 素材(ウール・ポリエステル・綿等)
  • 毛の長さ
  • 編み方

この3つが要素として大きいです。

 

素材

これは単純に素材の特性です。毛玉になりやすい順で書くと

  1. ポリエステル・レーヨン
  2. ウール

まず毛玉ができやすい素材で真っ先に上がる素材。綿に関しては、毛玉ができにくい素材の代表格。ウールよりポリエステルの方が毛玉ができやすい素材と知り、ビックリしました。

 

今回記事を書くにあたり、家中のニットを家族全員分品質表示を見ましたが毛玉が酷いな…と思った衣類がポリエステル・アクリル・毛の混合でした。まずは家にある衣類の品質表示を見ながら素材分析するのがローコストで良いです。

毛の長さ

同じ素材でもニットの毛の長さが長い服は毛が絡むので、毛玉ができにくい素材でも毛玉はできます。人の髪の毛も短ければ絡みにくいですよね。それと同じです。

色の太さや毛の長さ、編まれ方などの違いを傾向を分析しよう。

f:id:yamasan0521:20211020153733p:plain

f:id:yamasan0521:20211020151801p:plain

 

同じ黒のニットですが織りの違う物を上下並べてみました。

 

上の画像は、カシミヤ。

下の画像は、昨年から引き続きハーレーオブスコットランドのニット。

 

今年はこの二つを着比べました。

毛玉に関しては、やはり値段は高いですがハーレーオブスコットランドのニットが優秀。ほぼ毛玉が発生していません。

一方、カシミヤの方は地味に毛玉ができています。しかし着心地はフワフワと柔らかく気持ちがいいです。

 


 


 

編み方が全然違うので、編み方も毛玉の出来にくさには多少影響があるのでは?

 

毛玉取りはスッキリ毛玉を刈り取ることができるので、使っていて楽しいですが表面を削るので多少ニットの寿命を縮めます。長く着る衣類を考える中で毛玉問題は日々の手入れの面倒臭さも含めて、今後も調査したいと思います。

 ↓いつも応援クリック、ありがとうございます。

ブログランキング・にほんブログ村へ
 

↓ブログ内で使用アイテムは、随時こちらで更新しております